メモを取る習慣

皆さんこんにちは!担任助手の髙畑です。

      

最近、とても暑くなりましたね💦

           

水分と塩分をこまめに摂取しましょう!

                  

ところで皆さん、メモを取る習慣は身に付いていますか?

               

私は、メモを取るのはどちらかというと苦手な方です(笑)

        

勉強のこと特に授業中などはメモを取ることが出来るのですが、

  

生活面ではメモを取ることをすごく面倒に感じてしまいます。

    

私は高校時代、次の日に持っていくものをメモせずに自分の記憶に頼って、

 

次の日当たり前のように忘れるということを何回も繰り返していました。

   

これで何回も担任の先生に怒られていました(笑)

         

ということで!

        

今回はメモを取る習慣についてお話ししたいと思います。

    

メモを取る習慣の重要性

高校生の皆さんがメモを取る機会というと、主に学校と授業だと思います!

      

課題の提出期限、必要な持ち物や、補講・試験の予定など

    

記憶しなければならないことがたくさんありますよね。

    

でも毎日やるべきことがたくさんある皆さんは、

     

自分の記憶力だけでは限界があると思います。

     

こういったときに、面倒くさがらずにメモを取るということが大切です!

     

しかし、メモを取ることだけを目的にして、満足してしまってはいけません。

     

メモの見返しをしなければ、何の意味もないからです!

    

例えば、「1日1回、夜の10時に自分のスケジュール帳を見返す!」など時間まで決めてしまえば、習慣化されるのではないでしょうか?

    

見返すだけだからここまでしっかりルールを決めなくていいじゃないか、と思うかもしれませんが、

 

恐らくそれでは、絶対に見返しません。

  

いつか見返そう=見返さない or 忘れる

だと思います。

 

メモを取る習慣に慣れていない人は、最初はしんどいかもしれませんが、

 

この習慣を身に付けると今後必ず役立ちます。

 

高校では、提出期限など過ぎてしまっても、怒られるだけで大体の場合は受理してもらえると思います。

 

しかし、大学は提出期限を守らなかったら、一切受理してもらえません。

  

大学生、社会人になれば、

  

こういった約束・期限を守れるかどうかは厳しく見られますし、

    

守れるかどうかで、人からの信頼が変わります。

 

こういうことから、皆さんにはメモを取る習慣をつけてほしいと思っているのです。

実践しよう

私も、大学に入ってからはきちんとメモをとることを心がけています!

  

紙に書くのは向いていないなと思ったので、スマホで管理するようにしました!

  

自分に最適な方法を見つけることも、習慣化するために重要だと思います。

  

私が皆さんにメモしてほしいなと思うことを1つ挙げます!

  

1週間の受講予定です。

  

皆さんHRで受講予定を立てている姿を見ると、予定のメモを取っている人と、取っていない人がいます。

   

受講予定がきちんと守れている人は、メモを取っている人が多いですし、

 

授業を入れたことを忘れてしまっている人は、メモを取っていない人が多いように思われます。

  

ぜひ、HRで1週間の予定を立てる際は、メモを残してほしいと思います!

   

少しづつ実践していき、メモ取りの習慣化を目指しましょう!

 

4+