東進模試の良いところ
みなさんこんにちは😊

11月5日は全国統一高校生テストでしたね。
みなさん、受験してみた感想はどうでしょうか?
いつも学校で解く模試よりも難しいと感じると思います💦
ただ、そこが東進模試の良いところなのです!
東進模試の良いところは?
他の模試と比べて、東進のマーク模試は本番レベルで作られています。
そのため、本番の難易度や科目・分野ごとの得意不得意や
志望校合格まであと何点必要かを知ることが出来ます。
やることが明確になるため、勉強もやりやすくなりますよね!
また、東進のマーク模試を受験したことがある人はご存知の通り
模試の成績表が5日ほどで返却されます!
これほんとに凄すぎませんか?(笑)
模試の成績表返却が早いと
問題を解いたときの感覚と記憶が残っているうちに復習できるため
学習効果がぐっと高まります。


成績表には志望校判定はもちろん、合格者の同時期の成績と比較や
正解できたはずの設問を間違っていた場合は目印がついていたりと
とても充実した内容になっています。
成績表を用いて
今回模試が終わったばかりにも関わらず、模試の紹介をしているかというと
皆さんが、素晴らしい模試を受験していると再認識して欲しかったからです!
受験生は大学入学共通テストも近づいており
復習をしっかりしなきゃという意識である人が多いと思いますが
高1、高2は模試の復習をしっかりできていますか?
まだ学習していない内容や、難しい問題もあると思いますが
ぜひ復習に取り組んでほしいと思います!

結果に一喜一憂するのも分かりますが、大事なのは復習です!
ぜひ、成績表を活用しながら復習を頑張ってください!
2+
