筋トレ始めました

担任助手の久保です。
最近、ジムに入会しました。始めたばかりなので、筋肉痛が1週間近く続いています。めちゃくちゃしんどいです笑

ということで
今日は筋トレ?の話をしたいと思います。

筋トレと勉強は似ている

始めたばかりですが、筋トレと勉強は似ている気がしています。

どんどん「Step Up」していく感じです。

簡単に図を作ってみました。

次からは、それぞれのステージについて自分なりに説明していきます。

Base(土台)

これがないと始まらない・これがないと無意味

という部分です。

筋トレする時、しっかり食べてないと筋力は落ちるそうです。無意味ですね。

同様に、勉強しても夜中までスマホ使ったりしてしまって
授業中寝てしまったら無意味ですね。


あとは、モチベーション・目標です。
こうなりたい!くらいのものでも十分です。
しんどくなったら、「こうなれるかも」と想像できますし...


必ず、定期的に土台について考えるようにしてください。

1st Step

まずは、習慣化です。(体力づくり)
勉強・筋トレを続けるにも体力をつけなければなりません。


筋トレを始めた時、1週間くらい筋肉痛に襲われていました。
その時、実は週1しか行けてませんでした。

けれど、慣れて体力がついてくると、
週3くらい行けるようになってきます。

勉強もそうではないでしょうか
3時間勉強する体力がない人は、2時間→2時間半...と体力を増やして行けるはずです。

受験生は毎年、途中からは閉館まで勉強する人の方が多くなってきます。

高1・2年生は、少しずつ勉強時間を増やしていきましょう!!


受験生は、毎日来校・最大限勉強の体力をつけましょう。

(点数を上げるためには、どういう勉強をしたらいいですか?と聞かれても、相当の勉強量をこなす体力がないと、話になりません)

2nd Step

何事もステップアップです。

100kgのベンチプレスを上げることを目標にしている人でも、
40kg→50kg→60kg...と段階的に重量を上げていくのは
想像がつくと思います。

40kgでも無理な人が、100kgで練習し続けても筋肉はつかないです。
最初は、軽い方(基礎)から始めましょう。


勉強も同じで、
基礎 → 標準 → 応用とステップアップで進めないと
成績は上がりません。
しっかりと段階を踏みましょう。


できたら、どんどん先に進んでいきましょう。

3rd Step以降

2nd Stepで大体話しました。
ここでは、注意点を話したいと思います。


先ほども話しましたが、
ベンチプレスとかだと、40kgができない人は
100kgは絶対にできません。非常にわかりやすいです。


ただ、勉強に関しては
自分が基礎・標準・応用のどれを勉強するべきか分かりにくいです。


自分の点数・偏差値・能力に応じて、しっかり考えてください。

もし迷ったら、絶対にスタッフに相談等してください。

終わりに

点数が伸びないという話をたまに聞きますが、
点数が上がってくるのは、いくつかStep Upした先にあると思います。

今自分がどのステップあたりにいるのかを一度確認してみてください。
「点数上がっていないけど、今はこの段階だからこのあと上がるはず」
と点数の伸びに不安を感じることも少なくなると思います。


Base(土台)が完成していない受験生へ

急げ

2+