大学生活について

こんにちは!担任助手の大嶋です。

私は現在、熊本大学の法学部に通っています。

今回は私の大学での勉強のことなどを紹介していこうと思います。

私は有明町校の担任助手の中で唯一、文系学部に所属しているので特に文系の人は参考にしてもらえると嬉しいです。

勉強について

これは私の大学2年の前期の実際の時間割です。

大学1年の頃に比べて、憲法や民法などの法学部の専門科目がかなり増えました。

また、月曜日の2限に「経済学入門」という講義が入っているかと思いますが、熊本大学の法学部では経済学も勉強することができます。

高校との違い

私は高校と大学の大きな違いとして以下の2点が挙げられると思います。

①時間割の違い

高校と大学とでは授業の時間割が大きく異なります。一般的に高校では時間割が決められていて、1限からぎっしり授業が詰まっていると思います。一方、大学では特定の必修科目以外は一切決められておらず、自分で興味のある科目を選んで時間割を組む自由度の高い仕組みであり、私の時間割を見てもらえると分かるように授業も最初から最後まで詰まっているわけではありません。大学では「自分のことは自分で決める」というスタンスが基本になっています。

②時間の使い方の違い

高校の頃に比べて大学では自由な時間が圧倒的に増えました。旅行に行ったり、アルバイトをしたり、ボランティアやサークル活動をしたり、インターンシップに行ったり…と、様々なことに時間を使えるようになって活動の幅が広がりました。

最後に

大学での勉強の内容は高校の頃に比べて専門的で難しくなります。

でも新しい出会いやサークル活動など大学には楽しいこともたくさんあります。

大学生活を楽しみに勉強を頑張ってください!!

2+