共通テスト終了!!!
こんにちは!担任助手の荒牧です😊
とうとう、、、共通テストが終わってしまいましたね。
終わったことにとりあえず一安心といったところでしょうか。
思うように力を出せましたか?
今日までの取り組み、今回の結果に心残りがある人もいるかもしれませんね。
しかし、この瞬間からは気持ちを切り替えて、次に何をするべきなのかを考えていきましょう。
まずは復習から
試験のあとに最初にすべきこと
もちろん復習です。
しかし、今回の復習は今までとは少し違います。
では、なにが違うのか。
それは、必要な科目だけ
を復習するべきだ、ということです。
みなさんがこれから必要とする科目は何ですか?
これから続く試験に必要となる復習はどういったものですか?
復習方法は、すでに自分のやり方を確立してきたはずです。
時間もあまり多くはないので、取捨選択していきましょう。
過去問をたくさん解こう!
筆記の感覚を取り戻すため
みなさんは今日までマークシートで点数をとれるよう、たくさん演習をしてきたと思います。
しかし、二次では筆記を必要とする大学は多く存在します。
実は共通テスト直後、筆記の問題を解こうとしても、思うように点数をとれない人が多いんです😨
マークと筆記は感覚が少し違います。
まずは筆記試験に慣れ、筆記の感覚を戻していきましょう。
各大学の問題の傾向をつかむため
二次試験は、各大学で問題が変わるので、問題の色が大きく異なります。
志望校の過去問を解くのは問題の傾向を知るのに有効な手段です。
何校か受験する人は、少なくとも1回はその大学の過去問を解きましょう👍
ここからが正念場
共通テストが終わってほっとしている人、あまり気を抜きすぎると危険です。
二次試験で大逆転というのは良くも悪くも本当に起こります。
共通テストに後悔が残っている人、まだまだ頑張れるチャンスは残っています。
たった一か月、されど一か月、どう過ごすかはとても大事です。
私自身、共通テスト前の勉強の取り組み方に後悔が残っていたため、
二次試験前は毎日一年分過去問を解くことを目標に頑張りました。
合格するために頑張っているので結果は大事です。
しかし、個人的には結果がどうあれ自分自身が受験生活を振り返った時、全力で何かに取り組んだ経験があるかないかというのは、その後の人生に大きな差を生むと思っています。
まだまだこれからやれることはたくさんあります。
気を抜かずに走り抜けていきましょう!