ウシヌジガマ
こんにちは、担任助手の荒牧です😊
10月も下旬に差し掛かり、今年も残すところあと2か月ちょっとですね。
今年やりたかったことは達成できそうですか?
私は先日、部活の遠征で沖縄に行ってきました🌺
そこで面白いものと出会ったので今回はそれを紹介したいと思います。
ウシヌジガマ
「ウシヌジガマ」
みなさんは聞いたこと、ありますか?
これは、世界遺産である勝連城で見ることができる洞窟です。
ウシヌジ…「身を隠し、しのぐ」という意味
ガマ …沖縄本島南部に多く見られる自然洞穴のこと
を指すそうです。
天災や戦
など、身に危険が及んだときに逃げ込み、身を潜み難を逃れたと言われているそうです。
このガマ、二の曲輪にあるのですが、実は一の曲輪に繋がっているそうなんです。
(実際に洞窟を見ることもできますよ👀)
1458年、首里王府軍によって攻め入られた際、圧倒的に数で勝る敵軍に対し善戦したものの、
難攻不落とされた勝連城も、最後は力尽きてしまいました。
城主である阿麻和利は、ここを抜けて現在の読谷村まで逃げ延びた、という伝説が残っているそうです。
逃げ道
さて、皆さんは「逃げ道」と聞いてどんな印象を受けますか?
リスク管理として逃げ道は必要、という人
逃げ道なんてそんな弱気なものいらない、という人
その他にもさまざまな捉え方があるでしょう。
私は個人的に、「逃げ道」は「ひとつの選択肢」だと捉えています。
何かあったときのために用意しておきたいものです。
もちろん、逃げ道を必ず作っておけ、ということではありません。
自分の中で、選択肢をいくつか持っていて欲しいのです。
逃げ道の有無に関わらず、たくさんの選択肢を自分の中で持っていると様々な状況に対応することができます。
視野を狭めず、物事を色んな角度から見るようにしてみてください。
選択肢を用意している中で、また新たな発見があることもありますよ。